僕らの心臓


“ドクン、ドクン”という心臓の鼓動は、
心臓の「弁」が閉じるときの音とのこと。


僕らの心臓って1日に約10万回
鼓動しているみたいです。


例えば成人平均で1分間60〜80回(安静時)とすると
1日でおよそ10万回。それも24時間・365日休みなく、
全身に血液を送り続けているんですよね。

ちなみにその量は、


1分間        → 約5リットル
1日(60min×24hrs)  →(60min×24hrs):約7.2トン
1年          → 約2600トン、
人生80年         →約20万トン


人の握りこぶしとほぼ同じくらいの心臓が
ここまでの働きをしているとはおもってもいれば
すごいことだなーって思った一日でした。

 

※心臓の構造としくみ 
心臓は「中隔」と呼ばれる壁で左右に分かれており、

それぞれが上下ふたつの部屋でできています。左側の上の部屋が「左心房」、

下の部屋が「左心室」で、右側の上が「右心房」、下が「右心室」です。

心臓の右半分(右心房と右心室)は全身から戻ってきた「静脈血」を「肺」に送るポンプ、

左半分(左心房と左心室)は肺から受け取った「動脈血」を「全身」に送るポンプの役割を

果たしています。


 心臓から送り出された血液が、全身を巡って戻ってくるまでにかかる時間は

最短で23秒前後といわれています。

 心房も心室も、大部分が「心筋」という筋肉でできています。心筋は、

骨格筋と内臓筋(平滑筋)の性質を兼ね備えた、特殊な筋肉です。中でも、

全身に血液を送り出す「左心室」は特に大きなパワーが必要なため、

ほかの「部屋」と比べても飛び抜けて厚い筋肉で作られています。