2009-01-01から1年間の記事一覧

フィンランドMBA+:ガラパゴス諸島ニッポン そのに

The Japanese have a name for their problem: Galapagos syndrome. 引き続き日本におけるケータイビジネスを紐解いて見たいと思います。 携帯の販売システムをみていると日本がなぜ世界に進出できないかちょっとずつ見えてきた気がしました。 今回はそのポ…

フィンランドMBA+:ガラパゴス諸島ニッポン

The Japanese have a name for their problem: Galapagos syndrome. これは自分がアメリカに留学しているときから指摘されていたのですが、日本のケータイは世界でもかなり優れた技術をもち、かつ洗練されたデザインであるということ。 あれからかれこれ8年…

フィンランドMBA+:日本の眼、海外の眼

ひとつのニュースに関して、 様々な視点からみることで、本質が見えることがよくあります。経済ニュースに関しても、 日本の報道と海外の報道をみるのお そのためです。鳩山新政権に対してのコメントは 海外と日本とでは様々な意見があります。日本では、事…

フィンランドMBA+:HPの就職活動支援

広告に関して、ちょっと調べごとをしていたところ たまたま前に働いていたHPの頃の上司の記事があった。 学生の就職活動と「自分磨き」を応援する。 日本ヒューレット・パッカード株式会社 http://www.pressnet.or.jp/adarc/ex/?dno=c0736 文章が元上司っぽ…

辺境近境:パキスタンとアフガニスタンにおけるタリバンについて

最近、CNNではパキスタンの選挙もあるからかニュースが多くなってきた。 Survivors recount narrow escape from deadly Peshawar market bombinghttp://edition.cnn.com/2009/WORLD/asiapcf/10/28/pakistan.blast/index.html U.S. set to pay Taliban member…

フィンランドMBA+:これからのミュージック・サーチ

グーグルがミュージック検索の分野に参入するとのこと。 Google changes to aid music searcheshttp://edition.cnn.com/2009/TECH/10/28/google.music/index.html Los Angeles, California (CNN) -- The Internet's most popular search engine should get s…

フィンランドMBA+:これからのミュージック・サーチ

グーグルがミュージック検索の分野に参入するとのこと。 Google changes to aid music searcheshttp://edition.cnn.com/2009/TECH/10/28/google.music/index.html Los Angeles, California (CNN) -- The Internet's most popular search engine should get s…

辺境近境:沈まぬ太陽

まだ、航空業界は瀕死の状態からぬけだせないでいます。 さらに、今月には山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」の映画版が公開。なんていうか、ある意味絶妙なタイミングです。。 先日、全日空は増資、日航は1千億借り入れのニュースが流れていた。 全日本空輸は1…

フィンランドMBA:グーグルwaveってどんな感じ?

なにやらまたGoogleが新しいサービスをだそうと動き出しております。 Google Wave to be released to 100,000 testers Wednesdayhttp://edition.cnn.com/2009/TECH/09/29/google.wave.beta/index.html Waveについてのでデモンストレーションも公開されていた…

フィンランドMBA+:リーマンから一年なんてあんま意味がない 

ちょっと古い話題ですが、一年前、日経新聞の号外新聞を路上で配っていたのでもらった。見出しには大きく 「リーマンブラザーズ 破綻」 その号外をうけとってからほぼ一年。 金融危機に関するコメント、その仕組みなどが次々に発表され、何が問題だったのか…

辺境近境;「鴻池朋子展 インタートラベラー 神話と遊ぶ人」

アートをみにをみに東京オペラシティアートまでいってきました。 「鴻池朋子展 インタートラベラー 神話と遊ぶ人」http://www.operacity.jp/ag/exh108/j/introduction.html 六本木ヒルズのキュレーターの方がお薦めしているアーティストということもあって楽…

フィンランドMBA:欧州におけるモバイル統合

欧州におけるDeutsche Telekom(ドイツ)とFrance Telecom(フランス)は英国に拠点をおく携帯電話オペレータ事業(T-Mobile)と携帯電話会(オレンジ)を今年10月までに合併することを発表した。 T-Mobile UK and Orange in joint venturehttp://edition.cn…

フィンランドMBA+:為替、不況、金融危機

今回の世界規模の不況については ・為替の大幅な変化・信用危機・金融危機 の3つの要素によってこれまでに世界が体験したこともない状況になっていると思っています。 例えば、為替が「1ドル=89円」になることでなんで雇用を減らす必要があるのか? ニュー…

辺境近境:健康づくりって本当はあまりお金はかからない

電車の広告、雑誌の特集、テレビ番組などをみていて思うのはいつになっても「健康づくり」「ダイエット」の話題は尽きないこと。 これは永遠のテーマです。ただ、このトピックへの対応方法・内容は星の数ほどあるので、なかなか難しいですよね。 ちょっと前…

北欧生活;モスのせっけん

フィンランドにいるときに、モスバーガーが国民の祝日「みどりの日」に、全国のモスバーガーで「モスのせっけん」をプレゼントしていて驚いたことがあった。 記事によると「モスのせっけん」とは、モスバーガーのお店で使用済みとなったフライオイル(揚げ油…

北欧生活;自分にあったリスク

フィンランドでは自分のヨットをもっている人がかなり多い。 フィンランドにいった当初。夏休みになにしよーかなってかんがえていたときに、友人が ”夏になると、自分のサマーコテージにいってヨットを楽しむ人がおおいよー”ってきいてびびった。 なんかのク…

辺境近境:リヤカーde豆腐屋

自分はお豆腐がかなり好きです。 最近、外に「パープー パープー」と笛を流しながら豆腐屋が自転車できたので、珍しいなーっとおもって豆腐をかいにいってきました。 「木綿豆腐一丁 ください」と声をかけると、かなり親切そうなあんちゃんでした。 価格は35…

辺境近境;音楽業界も激しい動きだなー

ちょっと前の話ですが、マドンナが自分のレーベルを離れたようです。 マドンナも追加http://edition.cnn.com/2007/SHOWBIZ/Music/10/11/madonna.deal.ap/index.html 音楽業界もネットによる音楽配信ができるようになりネットワークの構築が効率的になってき…

フィンランドMBA+:車は国家の「経済戦略ツール」

ついに米国車業界大手GMの破綻が決定するそうです。 Monday is bankruptcy for GMStoried automaker suffering huge losses and plummeting market share will file for Chapter 11 protection at 8 a.m. Obama to address nation.http://money.cnn.com/2009…

辺境近境:チェルシーvsバルセロナinスタンフォードブリッジ

欧州チャンピオンズリーグはすでに終了していますが、CL準決勝第2戦目のチェルシーvsバルセロナをみました。 これが、とんでもない試合でした。。 奇跡の、ラスト1分での得点。http://number.bunshun.jp/europe/column/view/3784/ 明らかに押さえ込まれてい…

フィンランドMBA+:コンビニ業界再編

普通に生活をしていていっつもいってしまうコンビニ。 このコンビニの世界も世の中の動きに合わせてあわただしく動きをみせている。 というのも、コンビには商社とのつながりがとても強い。よって、大手商社の動向によって、販売地域、販売しているもの、店…

辺境近境:科学の結論はいつでも「仮の結論」

最近おもうのは、結論っていつでも仮でしかないよなーって事。 「こうなったらこうなる」というのは今までそうだったから、そうなるのであって、もしかしたら条件が変わると、結論も変わることになるから。 なんで、そんな事を考えていたのかといいますと本…

フィンランドMBA+:地球規模で変化する「お金」と「物」と「人」の移動する量とスピード

最近、経済ネタが多いですが、あしからず。。。。 というのも、こんなにドラスティックに経済が動いている時期ってそうそうないとおもうから。 昨年からのニュースをみていると、地球規模での話題が満載です。 ・新興国(中国、中東、ロシア)における政府系…

フィンランドMBA+:経済が成長する要素は「人口増加」「技術力」「資本増加」

最近さえない日本経済。 経済が成長する要素は3つといわれています。 「人口の増加」「技術力の進歩」「国における資本の増加」 簡単な例をあげると 、 中国などがこれに当てはまります。 さて、日本はこれにあてはまるのか。 人口の増加は少子化、高齢化と…

フィンランドMBA+:定額給付金のツケは僕ら。

定額給付金について、一言。 先日、ポストに定額給付金の手紙が届いた。 自分としては定額給付金は反対だったのですが、いつのまにか賛成され、可決されていた。 まあ、旅行会社とかいろいろなサービス業がいろんな「定額給付金」のきゃんぺーんをうってこの…

フィンランドMBA+:もう「本」や「図書館」はいらない!?

ちょっと興味深いセミナーがあったので参加してきました。 トピックは ”もう「本」や「図書館」はいらない!?”http://www.d-labo-midtown.com/d-log-detail.php?id=120 内容は本のデジタル化がすすむにつれて紙である本や本を保存している図書館は必要なの…

フィンランドMBA+:ノキアの減収

ちょっと前の記事ですがノキアが1-3月期決算をリリースしたが、結果は営業収益が90%減と芳しく悪いかった。 Nokia rings up 96 percent slump in profitshttp://edition.cnn.com/2009/BUSINESS/04/16/nokia.results/index.html Nokia, the world's bigges…

フィンランドMBA+:ソネット・エムスリー

2001年ごろコンパックでマーケィングの仕事をしているときに、気になっていたネット企業があった。 「ソネット・エムスリー」という製薬メーカー、医療機器メーカーおよび医薬品卸メーカーと医師をつなぐネットサービスの会社です。 当時、いろいろなネット…

フィンランドMBA+:いまさらケリーvsブッシュ?

最近ちょっと時代をさかのぼってアメリカ大統領選挙の「ケリーvsブッシュ」を調べてみた。 なんでそんなことするのかよくわからないけど、今から4年前の世界をちょっと覗いてみたくなったから。 情報は「最新」「その後」となって流れてきます。でもある一定…

フィンランドMBA+:「いいすし屋」と「情報の凝縮」

フィンランドMBA+:「いいすし屋」と「情報の凝縮」最近読んだ記事で 面白いコメントがあった。 「いい寿司屋と情報の凝縮はにています。いい寿司屋は魚の本当にいい部分だけを残して、他は惜しげもなく捨ててしまいます。情報の凝縮も同じで、自分でルール…