2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

辺境近境:ITが引き起こす『借りて』暮らす生活

最近、ネットを活用していると思うのが、 なんでも「借りて」暮らしているなーってこと。 このSNSのMIXIのサービスもかりているし、 文書を作成するにも、Googleドキュメントを借りているし、 メールもYahooやGoogleメールを借りているし、、、、etc 世の中…

辺境近境:経済不況と中国の通貨(Yuan)の関係

経済状況の回復などについて ニュースがながれているが、その中でも 政府における通貨戦略がより重要なポイントに なってきている。現在はドル安円高のため、 弱いドルの影響で輸出関連企業の収益や利益に 大きな影響を与えております。特に海外シェアの多い…

フィンランドMBA+:もし世界経済危機の第二波があるならば・・

リーマン以降、各国における様々な対応策によって経済成長を取り戻しつつあると認識されている。 その一方、その対策によって、今後のさらなる問題点もでてきている。 - >> 昨年来の各国の財政出動による多額な支出 - 米国における多大な財政問題による基軸…

辺境近境:日本高校サッカーの進化と制度

録画していた高校サッカー決勝戦@国立競技場をみた。 最近の世界におけるサッカーは、身体能力の向上、選手の判断スピード、パス・スピードと精度の向上が目覚しい。 特に、スペインのサッカーは運動量も豊富でありながら、個人個人のスピードとパスの精度…

辺境近境:フロスト/ニクソン

中村トオルが出演している「フロスト/ニクソン」を先月みにいってきました。 劇の感想というよりもかなり個人的な意見をひとつ。 僕は中村トオルという俳優があまり好んでいませんでした。。(ファンの人がいたらすいません。。。) というのは、ちょっとき…

辺境近境:年末年始における非日常モードを復活せよ。

最近の年末年始は特別な感じが全くなくなってしまいました。 個人的な分析結果としては、以下の通り 年末年始もお店が開いている。 車が多い。 町全体がお正月モード(飾り、服装)でない となると、お正月の「非日常的な雰囲気」をだすには「生活の便利さ」…