2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

フィンランドMBA;日本の塩の輸入率は85%

貿易関係のクラスで、アジア・欧州・日本の輸出入のリサーチしていたときにびっくりしたことはあった。 それは日本の塩の輸入率は80%ー90%くらいあるということ。 それも塩の輸入のほとんどがメキシコとオーストラリアから。 最近では、道路凍結防止用…

辺境近境; 容疑者 室井慎次

容疑者 室井慎次(初回限定盤)(DVD付)アーティスト: サントラ,松本晃彦出版社/メーカー: ユニバーサル シグマ発売日: 2005/08/24メディア: CD クリック: 15回この商品を含むブログ (18件) を見る ぼくは「踊る大捜査線」すきなのですが、このスピンオフされた…

辺境近境;いいグラス、気持ちいい一瞬

僕は陶芸がすっごくすきです。なので、いろいろグラスに興味はありいろいろなところでお店にはいって眺めてしまう。 最近、おおーっとおもったグラスは “松尾貴史スタイル&奥田民生スタイル クリスタルペアグラス”http://www.asahibeer.co.jp/news/2007/101…

フィンランドMBA;ついにNTTドコモが新料金プラン発表

やっとドコモも新料金プラン発表した。 <NTTドコモ>新料金プラン発表“安い基本料金”を主流にhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000148-mai-bus_all 最近は、ドコモは常にauの様子をうかがってからビジネスプランをだしているように感じる。…

フィンランドMBA:やはりグローバルに向かってなかった日本携帯産業

先日かいた内容の続き。 フィンランドMBA;日本独特の携帯販売を壊した”au”http://d.hatena.ne.jp/shuuppa/20071020 前回の中でようやく日本の携帯ビジネスもグローバルにむけて動きだしたんだなーっておもったが実は僕の認識は間違っていたようだ。 友人でa…

世界いろいろ旅行;日本の水炊き

前の会社で働いていたときの上司とおいしー水炊きがでるお店の系列店にいったときのこと。 水たき料亭 博多華味鳥http://r.gnavi.co.jp/a386801/ 九州の銘柄鳥“華味鳥”を使った、コラーゲンたっぷりの水たきや逸品料理。すっごくおいしかったのを今でも覚え…

フィンランドMBA;日本独特の携帯販売をかえた”au”

ついにauが日本独特の携帯販売ネットワークを変化を起こし続けています。先月から基本料金は半額になるサービスをはじめたかとおもうと、11月からは、ついに日本独特の販売構造までかえてきた。 あまり知られていないかもしれないけど日本の携帯販売の仕方っ…

辺境近境;未来にふれること

ぼくは実際にその会社や土地へおとずれることによって”未来”がみえるよーなきがしています。 というのも僕が小学生だった時のことだった。 今でもおぼえているのだけど小学校のイベントでパン工場にいったことがありました。 そこで黒パンの製造過程をみてい…

フィンランドMBA:自分が書いた文章に見えない瞬間

フィンランドでMBAを取得する際に奨学金にかなりお世話になった。 たまたま、奨学金に応募したときにかいた小論文のペーパーが部屋の片付けをしているときにでてきて、久しぶりに読んでみた。 その瞬間にもっていた目標と、現状のポジションを比較してみてお…

フィンランドMBA;フィンランドの転職率

フィンランドの転職率はおおいんじゃないかなーってMBAのクラスメイトと話ているときにふっと思った。 というのもたまたまなのかもしれないがこれまでの転職履歴をおしえてもらうとクラスメイトの方々で30-40才の人は大抵仕事を3-5社かえていたから。 理由は…

フィンランドMBA:いつの時代でも必要なもの

フィンランドMBA:いつの時代でも必要なもの MBAの授業ではよくM&Aの話題が盛り上がった。 M&AってMergers and Acquisitions(合併と取得)の略。 というのも、クラスメイトの中でも買収で職場が他の会社と統合することを味わった事がある方もおおかった…

辺境近境;ひとまねこざるのジョージ

ひとまねこざるときいろいぼうし (岩波の子どもの本)作者: H.A.レイ,光吉夏弥出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1998/02/16メディア: 単行本 クリック: 19回この商品を含むブログ (34件) を見る この絵本シリーズもよく覚えている。 ”ひとまねこざるときいろ…

フィンランドMBA:激しい電子認証業界のながれ

ぼくは前に電子認証というものにかなり驚いたことがあった。 日本ではハンコが主流だけど、これだけネットの世界が普及しているのにハンコに代わるものがネットの世界にはまだなかったから。 そんなわけで、ベリサインという会社にお世話になったことがあっ…

フィンランドMBA:ノルウェーの政府年金基金(sovereign wealth funds)そのに

ネットや電話料金の低価格化、飛行機の料金の低価格などによって情報、人、モノのいききが前にもまして増えてくると情報の取り扱いが本当に重要になってくる。 となると、情報がでていくのを防ぐのでなく情報をできるだけ"開示”することに優先がおかれること…

フィンランドMBA:ノルウェーの政府年金基金(sovereign wealth funds) そのいち

前にちょっととりあげた ノルウェーの政府年金基金について ファイナンシャルタイムズにさらに面白い記事がのっていた。 WORLD NEWS: Norway sets standard in investment worldhttp://search.ft.com/ftArticle?queryText=Norway+sets+standard+in+investmen…

フィンランドMBA:Did you know?

フィンランドの友人から面白い映像があるよーといってメールがきていた。 内容はというと、Did you know?(しってますか?) というプレゼン資料。 米国のコロラド州の高校で働くスタッフ150人にむけてつくられた資料とのこと。 Did you know?http://www.you…

辺境近境;ごろごろ にゃーん

ごろごろにゃーん (こどものとも絵本) [ 長新太 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑 > 絵本 > 絵本(日本)ショップ: 楽天ブックス価格: 972円 久しぶりに長新太さんの”ごろごろ にゃーん”を手にとって読んだ。 この作品、今でも僕の記憶…

辺境近境:連帯感のあるキンモクセイ

家の外にでたら、キンモクセイの匂いがして”おー”って少し感動。 すっかり忘れていたんだけどキンモクセイって10月くらいにさくんだなーってきがついた。 しかし、自転車で買い物をしにいったところ家の近辺だけならず、ちょっとはなれたところでもキンモク…

フィンランドMBA;視点で競争

フィンランドにきていろいろな国々の人々と勉強していてすごく感じたのは”視点”で競争すること。 同じ問題であっても、視点の違いが大事。問題があって、それをどういう風に理解して、どういう風にまとめて、みんなに説明したりプレゼンしたりするということ…

フィンランドMBA:ニホンの消費?

ニホンの景気はいいみたい。 でも本当にいいのか? 国内消費がいいようにあまり感じない。 コンビニをみていても新規店は増えているみたいだけど、総売上げは前年を下回る成績もあるみたい。 このブログでも何度もかいて書いているけど、日本のケースは世界…

フィンランドMBA:ものごとの進めていくプロセス

ビジネスのクラスでモノゴトをすすめていくプロセスを考える時間があった。 ポイントとしては 1:なにをしていくのか”目的”設定2:アイデアを出す。(データを集める)3:そのアイデア、データを元に、目的が本当に達成できるのかを徹底的に検証4:そし…

辺境近境;選挙とYouTube

辺境近境;選挙とYouTube 僕達にとって選挙に対しての考え方、対応の仕方かわってきている。 例えば、今回の自民党総裁選のとき。 正直、自分にとってはあまり関係のない話だとおもっていたのだけど、Youtubeでたまたま麻生太郎氏の映像をみつけたときにちょ…