フィンランドMBA;自己複製をおこうなうシステム= 生命 

フィンランドにいるとシンプルな生活なんで

いろいろなことに疑問や好奇心をいだいてしまう。

というより、暇なだけってことだけなんですかね(笑)



DNAって重そーな内容もひょんなことから考えてしまう。

でもけっこ身近な疑問なんですよね。 。


旅行をしていると、”生命って何?”とかふっと考えてしまう瞬間がある。


アルゼンチンでペンギンをみたり、ホンヂュラスでイルカと泳いだり、

ヤップ島でクリーニングステーションで雄大に泳ぐマンタをみたりしていたら

”世界って、すごい”っておもう瞬間にめぐり合えるから。


さて、生命とは何か?ってことを考えているときに

福岡伸一さんが書いていたインタビューで面白いことがかかれていた


”生命とは何か?

それは自己複製をおこうなうシステムである”


20世紀の生命科学が到達したひとつの答えとこのこと。

この論文を発表したのが、

ジム・ワトソンとスフランシス・クリック


そこにはDNAが、お互いに逆方向に結びついた2本のリボンから

なっているとのモデルが提出された。

生命の神秘は2重ラセンをとっている。”


道をあるいていたら、猫もいるし、犬もそこらへんにあるいている。


道端には木ははえているし、カラスもごみを荒らしつつ街で生きている。


生き物ってまわりにひっきりなしにいるんですよね。


その生命の答えは

自己複製をおこうなうシステムっていわれても

しっくりこないんだよなーっておもい続けている今日この頃