フィンランドMBA+:リーマンから一年なんてあんま意味がない 

ちょっと古い話題ですが、一年前、

日経新聞の号外新聞を路上で配っていたので

もらった。見出しには大きく

 
「リーマンブラザーズ 破綻」


その号外をうけとってからほぼ一年。


金融危機に関するコメント、その仕組みなどが

次々に発表され、何が問題だったのか国家間の会議などで

議論され、法的な基準の制定にまで発展してきている。


また新しく検討されている国際会計基準(IFRAS)

にも影響が及んでいる模様。


オバマ大統領のコメントがCNNで流されていた。


Obama: 'Learn lessons of Lehman'

http://money.cnn.com/2009/09/14/news/economy/obama_wall_street_anniversary_speech/index.htm

 

In speech on Wall Street, president says bailouts are working and economy is stabilizing, but regulatory reform is needed to prevent future collapses.

"Normalcy cannot lead to complacency," Obama said. "Unfortunately, there are some in the financial industry who are misreading this moment. Instead of learning the lessons of Lehman and the crisis from which we are still recovering, they are choosing to ignore them."

オバマ大統領いわく

「金融機関による信頼の構築が第一」

とのこと。


金融システムの安定化、経営陣の給与体系の見直し等

金融危機で問題になった内容の改善と、国民からの信頼を

構築することを金融機関に求めていた。



また、金融危機で引き起こされる経済的な問題(貸し渋り、返済不可能など)

の悪循環を防ぐための規制や法律の制定を実施されてきている。 


Obama reiterated a number of proposals that the administration has previously made, including a new Consumer Financial Protection Agency, closing loopholes and gaps in

the regulatory system, and putting an end to "too big to fail" by creating resolution authority for non-bank financial institutions. Obama also called on foreign

economies to join the United States in its regulatory effort for a coordinated response to the financial crisis.


いまや日本も選挙があり、

総理大臣がかわろうとしている。


日本も米国もかわらないとおもうが、

政府がやってくれていることをただ聞いてから

意見をいっていてもあまり物事はいい方向にすすんでいる気がしない。


というのも達成感みたいなものがないから。


自分たちがこうしたいとおもってこそ、

その内容、結果に対しての感想がでてくるもの。


つまり、政府に頼っていても面白くないわけで

自分のポジション(意見)をもって政治をみていくことで

楽しくなっていくし、達成感もでてくると思います。


リーマンから一年たって

僕たちの生活をどうしていきたいのか

長期的に考えるきっかけになったとおもう。


だから一年ということで終わるのでなく、

金融危機にもまけない、政府にも頼らない

そんな経済圏をつくる必要があると改めて思った今日この頃。