北欧生活;ユーロ円が最高値更新

昨日、日銀の利上げが決定し、0.25%利上げ。

ようやく、0.5%になった。

CNN; BOJ rates reach decade-high 0.5 pc

http://edition.cnn.com/2007/BUSINESS/02/21/japan.boj.reut/index.html

ここでも指摘されているのは10年ぶりに0.5%まで引き上げたこと。

でも政治家が懸念をあげていること。

==
Benchmark rates are now the highest in more than a decade.

In pushing up the cost of money, at a time when many politicians have expressed concern about the Japanese economy,

the central bank has underlined its independence.
==

日本の政治家の意見をきいているとなんか悲しくなってくる。

今、政治的な人気をとるための発言しかしていないようにしかみえないから。

金利はその場に応じた、適切な判断のもとに上げたり、下げたりするもの。

政治家の利益などを考慮するのはもってのほかでしょう。


本当にこの人達は日本の未来の経済をみている風にみえない。

もちろん、真剣に日本のことを考えている人がいるとしても、

その人たちの意見が政治を引っ張っているようにもみえない。


グローバルなネットワークとコミュニケーションが

これからの日本をきめていく際の判断材料に大事なのに、それを構築するために着々と成果を

だしている人も全くみえてこないような。


==
Japan's interest rates, despite Wednesday's move, are still well below benchmark rates in the United States, at 5.25 percent,

or the euro zone, at 3.5 percent.
==

日本の金利はまだまだ他とくらべると低い。

米国は5.25%、ユーロは3.5%。

これからの金利政策は日本の経済成長をみる上でも、まだまだ話題になるでしょう。


もちろん、日本には日本独自の価値観と判断があるから金利だけを取り上げて

それぞれの国を比較できない。


でも経済の流れこそ、一番グローバル化がされ速度もとんでもなく速くなってきているからこそ

他の地域とのコミュニケーションが一番大事なとこだけど、日本の政治家とかでそんな

信頼できるネットワークをもっている人は少ないとおもう。

もしかなりいるのであれば、もっと前面に出して、”日本はこういう風に世界と

ネットワークを構築しています”というが大事。


そういう情報が全然伝わってこないから、”政治家がなにをやっているのはわからない”状態になるので

余計に不安になってくるのかな。そういう人がいるという情報もないし、あるのであっても伝わってこない。

さらにいうと、そういう人が政策をうごかしている感じもしない。



本日の東京外国為替市場でユーロ円が、1ユーロ=159.08円に上昇。

史上最高値を更新とのこと。


為替だけで、ヨノナカのマーケットを判断できないけど

世界のそれぞれの国々がどううけとっているのか興味深々な今日この頃。