写真の力


今回のフィンランドの火事でおもったのが、

写真の力。


旅行とかダイビングをしたときにも思っていたのだが

結構、写真にイメージをつくらされてしまい

そのイメージと違うととがっかりしてしまう時がある。


もちろん、写真よりずっといい風景、ダイビングスポット、

建物、遺跡はいっぱいあるのだけど

特に旅行代理店などのパンフレットの写真は

誇張しすぎ感がある。

(僕の場合、一番やられたのはマーライオンかな、、)


今回の火事の写真をクラスメイトにみせても

”これ、やばいんじゃないの?”とかいう意見が大多数。


でも実際にいた人々は、ぼけーと火をみている始末。

消防車は全然こないし、警察もぽつぽついるだけだった。


実際にみている人の感覚と

新聞を通して、写真と記事をよんでいる

人々の感じ方が全くちがう。



これって僕の場合、日常読んでいる新聞でも同じ。


例えば一面の記事をみたときに、最初に写真をみて

さくっと脳みそがイメージをつくって、そして

記事で詳細内容を補足って感じ。


でも、本当のその現場で流れている雰囲気とか

微妙な内容などは記事にされることは難しい。

概要をつかむのにはいいんだけどね。



”事件は会議室で起きているんじゃない、

現場で起きているんだ。”


じゃないけど、その場の雰囲気とか

空気の流れ、微妙な内容は現場にいくのが

いちばんなんでしょう。