北欧生活;BABEL (バベル)

shuuppa2007-05-02


バベルが日本公開。

上映中に人がたおれたりと

話題の模様をよんでいるようです。


バベル-オリジナル・サウンドトラック

バベル-オリジナル・サウンドトラック


そういえば、すっごく前に米国でパルプフィクションの公開中に

たしか人が倒れて、そっから”パルプフィクション”が

話題になったことがあったよーなことを思い出した。


僕は欧州線の機内でバベルを

たまたまみれて、すでにみたのですが

けっこう好きです。



さて、この作品のよしあしはいろいろあるので

特にかきませんが、監督の視点についてすっごく共感。


世界でおこっている出来事がつながっている模様を

旨くつくっているのに共感しております。


一発の銃弾が引き金に、ここまで重い出来事が

世界中でカタカタカタとドミノのみたいに倒れていく

ストーリーを2時間ちょいにおさめている。

自分が旅行をしているときにおもうのだけど

例えば、道端にいるヨボヨボのおばあちゃんから

物乞いをされたときに、お金をあげれば

この人の人生がよくなるかもしれない。

又あげないほうがいいのかもしれない。


などいろいろなことを考えることがたまーにある。


そうすると、自分が人におこなったことが

いろいろ人の人生に影響をあたえているんだなーって

おもっちゃうんですよね。


さてさて、こういった3つのストーリの作品だと

巨額な予算をつかう製作側からしても、

すごい大変な決断だなーって予測できるし

逆に、お金をはらって観にきている人も

ついてこれないと不人気になって、業績ものびないので

そこらへんの製作する前の判断一番むずかしかったのではっておもったかな。


というのも、

主人公が1人いて、その人の成長やら、出来事をうつしているほうが

共感がうまれやすいし、わかりやすいから。



でもアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督

それぞれのキャラクターを色濃くうつしているし

ストーリーの展開もスムーズに描いている。



僕はこのアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が

かなり好きです。


特に『アモーレス・ペロス』をみたときは

衝撃でした。こんな迫力のある作品でさらに、

これもバベルとにたように

同時に進む3つのストーリーで構成している。


ストーリーを3つにするとどうしてもごちゃごちゃに

なりやすし、俳優のひとたちのキャラクターも薄くなりがちだけど

この作品は逆に輝いていきますよ(笑)


アモーレス・ペロス

アモーレス・ペロス

  • アーティスト: サントラ,グスタボ・サンタオラヤ,ホリーズ,ロス・デル・ガローテ,バンダ・エスプエラ・デ・オロ,コントロールマチェーテ,フィエブレ,カフェ・タクーバ,エリィ・ゲーラ,ナチャ・ポップ,セリア・クルース
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2001/12/05
  • メディア: CD
  • クリック: 4回
  • この商品を含むブログ (5件) を見る


また、バベルにはPhoto Bookもでており、

参考にみてみたんだけど、いい感じです。

映画をみてから、みるとより感慨深い写真に

みえるのではないでしょうか。


Babel: A Film by Alejandro Gonzalez Inarritu (Photo Books)

Babel: A Film by Alejandro Gonzalez Inarritu (Photo Books)



バベルが気に入った人は

ぜひ『アモーレス・ペロス』もPhoto Booksも

セットでってみてくださいって感じです。


そっから2度目のバベルをみると

またまた違う視点で映画がみえてくるのでは?

っておもう今日この頃。



==

アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の主な作品

アモーレス・ペロス Amores perros (1999)

:Powder Keg

(from The Hire - a BMW-sponsored series - 2001)

:11'09'01/セプテンバー11 11'09'01 - September 11 (2002)

:21グラム 21 Grams (2003)

:バベル Babel (2006)