フィンランドMBA:円安メリット

昨日のブログのトピックへの

ちょっと書き足しです。


最近の傾向だと

日本の円は安くなってきている。


安いとはなにを基準にするかにもよるけど

ここ2-3年の傾向からみて、円が安いと判断しています。


ちなみに

「円安」になるとどのような影響があるのでしょうか?



例えば、自動車を米国に輸出している会社があります。


自動車が1台1万ドルで売る。

その場合、もし1ドル100円であったなら、

日本にある自動車会社が得る円は”100万円”。


これがもし、1ドル120円であったらなら

日本にある自動車会社が得る円は”120万円”。


為替の動きだけで

20万円多く入ることになる

これが「円安メリット」。


前回もあげた日本を誇る”トヨタ”。

この会社は1円円安になると営業利益で350億円増える、らしいです。


トヨタ自動車

5月生産・国内販売・輸出実績の【 輸 出 】

みていたら、 トヨタは、欧州・アジア向け等が増加し、

20.3万台(前年同月比102.9%)と、

18ヶ月連続で前年同月実績を上回っている模様。


http://car.nikkei.co.jp/release/index.cfm?i=163358



売上高24兆円くらいのだから

わずか1円の動きでもかなり利益がかわってくる。


最近ではトヨタは国内生産がかなり低迷している。


その対策として

:部品会社の育成で地域経済の活性化

;旅行業界と組んで自動車旅行をPR


などで巻き返しをねらっている。


国内と、国外での対策は全く違うようですね。


トヨタのように輸出比率の高い企業ほど

為替の影響が大きいからこそ”円安”などに

どう対応するかで、決算がかわってくる。


だからリスクヘッジをして、

為替変動に影響がないような処理をとっているのでしょう。


また、車の販売は世界中でおこなわれているので

米ドルばかりでなく、対中国や欧州の為替

にも目をむけているのでしょうね。



トヨタだけみていても、

”世界の動きってかなりダイナミックだな”

っておもう今日この頃。