フィンランドMBA:デルタ航空の業績が全くよくならない理由はなぜ?


ちょっと前のニュースなのですが、

デルタ航空の業績よくなってきていないようだ。


Delta Air Lines Reports 1Q Loss of $2.1B

http://www.nytimes.com/aponline/business/AP-Earns-Delta.html?_r=1&oref=slogin

ATLANTA (AP) -- Delta Air Lines Inc., the nation's third-largest carrier, reported Thursday a first-quarter loss of $2.1 billion, plunging the beleaguered airline into deeper financial straits.


会社は信頼をうしないつつあるし、

原油高もありチケットの値段も

あがり利益はすくなくなりつつある。

特にパイロットなどのストライキ、給料交渉などもあり、

ごたごた状態。


これって、GMとほぼ同じ説明があてはまる。



通常の米国系の企業であれば、財務、税務、事業、

システムなどの観点から企業の実態をアセスメントし、

リバイバルするために必要な内容をまとめて、

おおきな工程表を作成しているとおもう。


その中には、事業・資産売却などの

財務リストラクチュアリングや

ビジネスリストラクチュアリングが含まれてくる。


でも、GM関連のニュースででてくるのは

グッドニュースなどほとんどない。


GMくらいの規模であれば

優秀な幹部がいっぱいいるはずなのに

全然よくならないのはなぜだろう。


やっぱ組織と人と時代の流れが

上手くシンクロしてないのが大きな要因のひとつだとおもう。



世界中どこをみても

価格の安い航空会社に

マーケットシェアを確実に奪われている。


航空ビジネスにおいて

大手アメリカ航空会社の勢いっていうものが

最近全くみえない。



全ては古いコスト体制が、新しい流れに全く

ついていけないことから始まっている。


人件費を大幅にカットすることもすぐには難しく、

かといってチケットの価格はマーケットの競争にあわせて

安く設定せざるを得ないので、利益は確実にへる。



ITによって効率化をしても、現実効率化の波には全然のれず

もがいているようにも見える。


じゃあ、どうしたらいいのか?

世の中の動きにあわせて

自分の会社の流れをシンクロさせなければ

ならないんだとおもう。


今の航空業界の流れをみると、

全ての窓口をオートメーション化、チケット販売もネット。

代理店は一切使わない。ただサービスレベルは向上させる。


そんなサービスが時代をつくっているなかで

何が自分の会社にとって必要なのかを認識し、活用しなくてはならないでしょう。


飛行機は最新のモデルを使用し、

燃料消費率を低下させつつ、快適なソラの旅を提供。

さらに機内サービスは最高のものを提供。


ようは、機内でのサービス・クオリティーで勝負するしかないとおもう。


D航空ははっきりいっていい体験がないので嫌いです。。。


なんでU航空とかには

なんとか復活してもらいたいものです。