辺境近境:連帯感のあるキンモクセイ


家の外にでたら、キンモクセイの匂いがして

”おー”って少し感動。


すっかり忘れていたんだけど

キンモクセイって10月くらいにさくんだなーって

きがついた。


しかし、自転車で買い物をしにいったところ

家の近辺だけならず、

ちょっとはなれたところでもキンモクセイの花が咲いていた。


どうやって他のキンモクセと

連携をしているのかな。


気候(温度、天気、湿気)などの影響によって

咲くようだけど、おなじような気候は同じ時期にいっぱい

あるのだから、ばらばらに咲いてしまってもいいのでは?と

おもうのだけど地域ごとに一斉にさいている感じがする。


おもうになにかテレパシーのような

コミュニケーション手段があるのかもしれない。



”うちらは明日咲く予定けど、おたくの方はどうするよ?”

”いやー、まだちょっとはやいかもしれが、さいちゃいますけねー”


などの会話があってはじめて、一斉にさいてるのかも。


だから、桜前線のように

南から来たまで皆で連携をとることによって

下からダンダンと前線が北上してくるのでしょうね(多分)


ケータイ、パソコンなどが普及しデジタルなもの、人が考えだしたものが

最近あふれておりまが、こういった昔から繰り返されている

事をあらためてみてみると、意外としらないことって

いっぱいそこらへんにおちているんですよね。



こんな風にいろいろ思ってしまうほど

キンモクセイは見事な連帯感だなーっておもった今日この頃。