フィンランドMBA:お金=信頼


お金についてMBAでいろいろな角度から学んだ。


その中のひとつとして、覚えているが

「お金=信頼」


例えば、スペインに旅行にいったとします。



現地の銀行でユーロにかえよーと

銀行にいったところ、「日本円からユーロへの換金は

うちの銀行では行っておりません」といわれます。



もちろん、それでは宿泊、食べ物、観光もできないので

困るとうったえたところ

「日本円は信頼できないので、うちの銀行では取り扱ってしません」

ときっぱりいわれた。


こんな状況になったら、なにもできません。


信頼とは

・偽造通貨ではない

・通貨として安定している

・製造技術、印刷技術

・受容性(他の国がうけいれているかどうか)


日本銀行が発行している紙切れを

通貨として認めるかどうかが「信頼」しているかどうかにかかわってくるのでしょう。

紙切れ+信頼=お金

となるんでしょう。



信頼がないとどうなるかといいますと

お金の価値が減少して、インフレなどの現象がおきます。


昔であれば、金とお金を交換していので

お札より金に移動してしまい、バランスをうしなって

お金の価値がなくなってしまうこともあるでしょう。

金塊と米ドルの交換「1オンス=35ドル」が崩れた

ニクソン・ショックも同じことだとおもいます。



紙を印刷すれば

お金になることはかなり魅力です。


でもそれには「信頼」があって

はじめて成立するものなんですよね。


となると、やっぱ僕らの生活は

なんらかの紙一重の中でいきているんだよなーって

おもう今日この頃。